久し振りのブログ更新~。近況など、ぼちぼちと。
Dean KoontzのOdd Interlude、Audible音源で聴了しました。Odd Interludeは短編集といういか、もともと3パートだったものを1冊にまとめた物みたいですね。
Oddが巻を重ねるごとにいろんな意味で強くなっていくんですが、強くなっていくとともに優しさも増していくという、なんというか、しなやかな強さを身につけていくところが気に入ってます。
とりあえず既刊はあと3冊かな。
それと、ブログの更新を忘れていただけなんですが、例の(例の?)Naughtiest Girlシリーズもちょこちょこ読んでいます。今、5巻目ですね。よくまぁこうも毎回毎回いろんな事件が起こるなー、と感心しながら読んでいます(笑)
さてさて、気づけば12月になっています。
今年は本当に洋書を読まない1年だったなーと実感しています。
理由は簡単!和書にはまっていたから(笑)
もともと大好きだった図書館通いですが(自転車でいけるので)、小路幸也さんの「東京バンドワゴン」シリーズにはまったのがきっかけで、あれこれとシリーズ本を渡り歩いています。
神永学さんの「天命探偵シリーズ」と「心霊探偵八雲シリーズ」、松岡圭祐さんの「万能鑑定士Qシリーズ」に今はどっぷりはまっています。
その他にも、和書の児童書で「IQ探偵ムー」とか「S力人情商店街」とか、もう推理物・探偵物を読みまくってます。
今年1年で150冊くらい読んでますね。洋書は20冊くらいなので、この差が・・・(笑)
まぁ、そんな年があってもいいんじゃないかと・・・。
そんなわけで、今年もたくさん読みましたっていうまとめですね。
来年はもうちょっと洋書の方にもアンテナを張って(今年は休みすぎました・笑)、またいろいろ読んで行きたいですね。
あと、今年はあまり積極的でなかった多読仲間との交流も来年は復活させて、皆さんとまた仲良くしていただきたいなと思います。
NPOの小冊子が完成したら、何だかほっとしちゃって(笑)編集している間にできなかった他のこまごましたことをやっているうちにそっちが本線になっちゃったみたいなところもあって、今年はあまり多読にも関われなかったし、イベントも参加できなかったりしてたので、来年は復活して行きたいなと思います。
私、皆さんに忘れられてないですよねぇ・・・。スカイプアカウント、最近見ないからって皆さんのところから消されちゃったりしてないですよねぇ・・・。
オフ会に行ったら「誰だっけ?」ってなっちゃったら寂しいですよねぇ・・・。
みぃみぃですよぉ♪(笑)
« The Naughtiest Girl is a Monitor (Naughtiest Girl Book 3) 読了しました。 #tadoku | トップページ | The World According to Humphrey 読了しました。 #tadoku »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« The Naughtiest Girl is a Monitor (Naughtiest Girl Book 3) 読了しました。 #tadoku | トップページ | The World According to Humphrey 読了しました。 #tadoku »
ん?メール?来てたかな?来てないかも。
こまろの部活で行事がなければ行きます。
久し振りにさかペンにも皆さんにも会いたいし、予定に入れておきます。
あとはこまろ次第だな~♪わくわく。
投稿: みぃみぃ | 2014年12月 8日 (月) 07時37分
忘れられないように多読祭りにきてほしいんだけど、3月22日の日曜日なら来られる? メールは届いていますか?
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 22時08分