多読12周年!干支がぐるっとひと回りしたよーん♪(笑) #tadoku
6月9日は多読開始記念日です。今年は12周年です。
多読に関しては、今はDean KoontzのAshley Bellを読んでいますが、読むときで何かの合間に長くて30分くらいなので、これがまた遅々として進まないんですよ(苦笑)
でも、鞄にKindleと愛用のiPodはいつも入っているので、待ち時間とかには読んでます。
本当はもうちょっとちゃんと読まないとと思ってはいるのですが、今、別のことにはまってまして・・・(笑)
今、絶賛アニメにはまっています。最初は西尾維新さんのライトノベルズ(ラノベ)にはまったことがきっかけです。きっかけは「忘却探偵掟上今日子」で、そこから「物語シリーズ」を読み始めたんですが、その話をアニメ好きな友人にしたら、アニメ化されてるよ、ってBru-layをかしてくれてそこからアニメを観るようになったんです。
多読もそうなんですが、興味を持ちはじめると情報って集まってくるんですよね。その友人も私が好きそうなアニメの情報を頻繁に教えてくれるし、ディスクをかしてくれたり、私もネットで面白そうなアニメの情報を見たり、雑誌を買ったりするようになって、いつの間にか生活の中心がアニメに・・・(笑)
最近は夜放送されているアニメを録画して観たり、アニメ声優さんたちのラジオを聴いたり、アニメ専門のショップに行ったりしています。
周りに自分より知識のある人がいるとどんどん楽しくなっていきますよね。私もきっかけになった友人が、今もいろいろ教えてくれます。
多読を始めた時も、身近には同じ趣味の人がいなかったけど、掲示板やネットでいろいろ教わりながら進めることができたから、挫折しないで続けられたと思います。
本当に仲間には感謝ですね。
あ、あと映画は洋画邦画問わず、気になったものは劇場に足を運んで観るようにしています。アニメ映画も観たりしてますよ。
アニメを観る時間を作るために洋書を読む時間はついつい後回しにしてしまって、1年で50万語くらいしか読めてないです。
しばらくこの状態が続きそうなので3,500万語の報告は来年になりそうです(笑)
まぁ、ぼちぼちのんびり行きますよ。
« Shopaholic to the Stars by Sophie Kinsella、聴了しました。 #tadoku | トップページ | 2年ちょっと振りの更新です!The Cutting Edge, by Jeffery Deaver 読了~♪ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント